
当院は慢性療養病床で、入院患者様も長期間入院される方がほとんどです。入院患者様のオムツ交換や体位交換等を行います。入院患者様と最も近くでお世話する中、患者様の微妙な変化にいち早く気づき看護師へ報告するなど、介護から医療への連携をスムーズに行うことも重要な役割です。また、医師・看護師が常駐していることから、幅広く医療の知識を身につけることができます。
| 7:30 | 出勤 情報収集 患者様のオムツ交換や体位交換を行う |
|---|---|
| 8:30 | 入浴介助(寝浴や機械浴)2階、3階病棟が協力して行う |
| 10:00 | 患者様の体位交換を行う |
| 11:30 | 休憩(1時間) |
| 12:30 | 患者様のオムツ交換や体位交換を行う |
| 13:00 | 入浴介助(寝浴や機械浴)2階、3階病棟が協力して行う |
| 15:00 | 患者様のオムツ交換や体位交換を行う |
| 16:00 | カンファレンス |
| 16:30 | 業務終了 |
| 10:00 | 出勤 情報収集 配茶 患者様のお茶を準備 |
|---|---|
| 11:30 | 昼食 患者様が食堂へ移動するお手伝い、食事介助 |
| 12:30 | 患者様のオムツ交換や体位交換を行う |
| 14:00 | 休憩(1時間) |
| 15:30 | 日勤の介護士と協力して、オムツなどの介護に必要なものを準備 |
| 16:30 | カンファレンス |
| 17:00 | 夜間業務への移行準備 |
| 18:00 | 夕食 患者様が食堂へ移動するお手伝い、食事介助 |
| 18:30 | 患者様のオムツ交換や体位交換を行う |
| 19:00 | 業務終了 |

| 16:30 | 出勤 情報収集、カンファレンス |
|---|---|
| 18:00 | 夕食 患者様が食堂へ移動するお手伝い、食事介助 |
| 18:30 | 患者様のオムツ交換や体位交換を行う |
| 20:00 | 休憩(1時間) |
| 21:00 | 患者様の状態を確認しながら、体位交換を行う |
| 23:30 | 休憩(1時間30分) |
| 1:00 | 患者様の状態を確認しながら、体位交換を行う |
| 2:30 | 患者様のオムツ交換を行う |
| 6:00 | 朝食 食堂の準備、患者様が食堂へ移動するお手伝い、食事介助 |
| 7:30 | カンファレンス |
| 9:00 | 業務終了 |

