共立荻野病院コラム詳細
TOP > 共立荻野病院コラム一覧 > akira's view 入山映ブログ お役所仕事(3)
  • 診療科目一覧
  • 内科
  • 胃腸科
  • リウマチ・膠原病科
  • アレルギー科
  • リハビリテーション科
  • 診療時間
  • 月〜金 午前9:00〜午後12:00
    午後3:00〜午後6:00
    土・日・祝日・年末年始・夏季
    (3日間)
  • 月〜土 午前9:00〜午後4:00
    日曜・年末年始
  • 月〜金 午前9:00〜午後5:00
    土・日・祝日・年末年始・夏季
    (3日間)
  • 院内のご案内
  • 医師紹介
  • 共立荻野病院デイケアセンターフラミンゴ
  • 住宅型有料老人ホーム プメハナ

2015年11月27日

akira's view 入山映ブログ お役所仕事(3)

 経済連携協定(EPA)に基づいてインドネシアとフィリピンから受け入れた看護士候補者254名が看護士試験を受験。3名が合格したという。この試験の日本人合格率は90%を超える、というから、これをかくも難関にしてしまっているのは、日本語能力だと見るのが至当だろう。新聞報道によれば、来日前に半年間の日本語研修を受けただけで、後は実務の傍らの独学だったらしい。3年間の滞在期間の間に資格取得が出来なければ帰国の途しかない、という。何ということだろうと思う。

 高齢化社会だ、看護士・介護士不足だという。国民のいのちを大事にする政府のなさりようだとも思われない。少子高齢化が問題だと叫びながら、保育所入所待機児童が巷にあふれているのと軌を一にする。要するにスローガンと美辞麗句は唱えるものの、それを実行に移そうという真摯さが見られない、ということだ。挙句の果てはお役所任せになる。その結果が合格率1%の外国人看護士の誕生だ。

 母国で看護士資格を持っている人が大半だという。ならば、ことが語学能力にある事は明白ではないか。特に看護に当たる人ともなれば、よりきめの細かな語学能力が必要とされる位の事は優秀な官僚でなくとも解る事だ。患者の痛みが、きりきり痛いのか、ずきずき痛いのか、刺すように痛いのか、日常会話だけでも一年や二年でどこまで能力がつくか覚束ないのに、医学用語や深い対話能力まで要求されるとなれば、何をどうしなければならないのか、明らかというものだろう。。

 きめの細かい仕事をしようとすればオカネがかかる。財政破綻の日本にあって、何もかもというのはないものねだりに過ぎない。一番悪いのはこの外国人看護士制度に見られるようないい加減な辻褄合わせだ。オカネだけ使って、誰の役にも立っていない。インドネシアの要望が強いからと、外務省が渋る厚労省を押し切ってEPAを結ぶ。やる気もない厚労省が現実の実行策の責めに当たる。仏を作って魂入れないどころの話ではない。毎年いくらの国費を使っているのかは詳らかにしないが、関係者誰一人満足しないプロジェクトになっている(合格した3人だけは別かな)。

 「官を開く」だの「未来を開く」だの、歯の浮くような事をいっているよりも、空中戦から地に足の着いた話にどうつなげてゆくかを見定める事、それを指導力という。

2010年 03月 27日



共立荻野病院コラム一覧へ戻る