共立荻野病院コラム詳細
TOP > 共立荻野病院コラム一覧 > 偶感(4) 三好達治
  • 診療科目一覧
  • 内科
  • 胃腸科
  • リウマチ・膠原病科
  • アレルギー科
  • リハビリテーション科
診療時間
  • 外来診療時間

    休診日
    月〜金 午前9:00〜午後12:00
    午後3:00〜午後6:00
    土・日・祝日・年末年始・夏季
    (3日間)
  • デイケア利用時間

    定休日
    月〜土 午前9:00〜午後4:00
    日曜・年末年始
  • 院内のご案内
  • 医師紹介
  • 共立荻野病院デイケアセンターフラミンゴ
  • 住宅型有料老人ホーム プメハナ

2016年6月8日

偶感(4) 三好達治

 「崖の梅」は、後の「ホトトギス」などにいふ写生道にそのままあてはまる作である。「起きてゐて」は諷意を詼諧にまぎらはした、何といふか、その「夜寒」に、ほとんど写意にも近い句法である。最初の「雁一つ」は、先にもいつたやうにまつたく想像裡の産物であつた。三句三態、出入の自在、ほとほと敬服に耐へざる境地である。
 今の写生道を唱へる流儀は、あまりに写生技に即きすぎるやうな風である。また別の書簡に於て、蕪村は自作二句に就て、「右は当時流行の調にては無之候。流行のぬめり、いとはしく候。」と述べてゐる。二句は「さみだれや大河を前に家二軒」「涼しさや鐘を離るる鐘の声」後者は必ずしも写生的といふのでない。なにともいひ難き境を、さらりとをかしくいひ取つたばかりが手柄のやうな句柄である。彼の厭つたものは「流行のぬめり」一にその「ぬめり」であった。写生はそれからまぬがるる一法たるにすぎなかつたであらう。必ずしも一法に跼蹐しなかつたのは、彼に於てまた当然といふべき筋合であった。明治の新俳諧が彼に学んだのはまことに結構であつた、ただ彼になほ学び足りなかつた不足分が――それがなくはなかつた、なお今日の俳諧に尾を曳いてゐるのであらうか。



共立荻野病院コラム一覧へ戻る