共立荻野病院コラム詳細
TOP > 共立荻野病院コラム一覧 > 専門医だけが知る、ぜんそくの治療法 カギを握るのはステロイド薬の「吸入法」-25 佐野靖之 「隠れぜんそく」-04章 発売元 株式会社 幻冬舎より
  • 診療科目一覧
  • 内科
  • 胃腸科
  • リウマチ・膠原病科
  • アレルギー科
  • リハビリテーション科
診療時間
  • 外来診療時間

    休診日
    月〜金 午前9:00〜午後12:00
    午後3:00〜午後6:00
    土・日・祝日・年末年始・夏季
    (3日間)
  • デイケア利用時間

    定休日
    月〜土 午前9:00〜午後4:00
    日曜・年末年始
  • 院内のご案内
  • 医師紹介
  • 共立荻野病院デイケアセンターフラミンゴ
  • 住宅型有料老人ホーム プメハナ

2018年7月26日

専門医だけが知る、ぜんそくの治療法 カギを握るのはステロイド薬の「吸入法」-25 佐野靖之 「隠れぜんそく」-04章 発売元 株式会社 幻冬舎より

薬を使用する際、気をつけたい三つのポイント

 ぜんそくの治療薬を使う際、気をつけたいポイントは3つあります。
1つ目が、使用している薬の記録を「お薬手帳」などで取っておくこと。ここまで紹介したぜんそくの発作を防ぐためのコントローラー(長期管理薬)には、さまざまな種類があり、その中から複数の薬を組み合わせて使っています。ぜんそくの治療が投薬ということは前述しましたが、だからこそ、治療の状況によっては、薬の量や種類が変わることもあります。
 治療経緯や内容(薬の内容)を理解するためにも、お薬手帳の記録は取っておきましょう。できることなら、それに付随して、風邪やインフルエンザにかかった、疲れ気味だ、職場環境が替わったなど、健康と環境の変化も記録しておくといいと思います。それにより、発作の前触れをつかみやすくなり、予防に役立ちます。
 二つ目が、「発作がなくても薬は使い続ける」こと。本書でしつこく繰り返していますが、これがぜんそく治療の根幹であり、すべてでもあります。コントローラーの多くはすぐに効果が表れるようなものではなく、ゆっくりと効果を発揮します。即効性がないからと薬をやめる(減らす)、症状が軽いからと服用をおろそかにしていると、後で痛い目に遭います。



共立荻野病院コラム一覧へ戻る