共立荻野病院コラム詳細
TOP > 共立荻野病院コラム一覧 > アルベール・カミユ 「結婚」 柏倉康夫訳 ティパサでの結婚(4)
  • 診療科目一覧
  • 内科
  • 胃腸科
  • リウマチ・膠原病科
  • アレルギー科
  • リハビリテーション科
  • 診療時間
  • 月〜金 午前9:00〜午後12:00
    午後3:00〜午後6:00
    土・日・祝日・年末年始・夏季
    (3日間)
  • 月〜土 午前9:00〜午後4:00
    日曜・年末年始
  • 月〜金 午前9:00〜午後5:00
    土・日・祝日・年末年始・夏季
    (3日間)
  • 院内のご案内
  • 医師紹介
  • 共立荻野病院デイケアセンターフラミンゴ
  • 住宅型有料老人ホーム プメハナ

2019年9月9日

アルベール・カミユ 「結婚」 柏倉康夫訳 ティパサでの結婚(4)

まえがき  柏倉康夫

昔から良い作品や文章を読んだとき、感動の証に背筋が震えることがときどきある。その最初の経験が、高等学校のときに読んだアルベール・カミュの『結婚』だった。古文の授業時間に教科書に隠すようにして読んでいて、突然背中がブルッとふるえた。
90ページほどの本には、「ティパサでの結婚」、「ジェミラの風」、「アルジェの夏」、「砂漠」の4篇の詩的エッセーが収録されていて、冒頭の「ティパサでの結婚」の印象はとくに強烈だった。これらのエッセーに共通するのは、アルジェリアをはじめとする地中海地方に特有の大地、輝く太陽、青い空、吹き渡る風、芳香を放つ色とりどりの花••••こうした世界の美しさを肌で感じつつ、今この時を生きることへの讃歌である。そしてこのためには、何よりも若さとしなやかな肉体を必要とする。
カミュはのちに書く『シーシュポスの神話』のエピグラフに、古代ギリシアの詩人ピンダロスから、「ああ、わが魂よ、不死の生に憧れてはならぬ、可能なものの領域を汲み尽くせ」という言葉を引用するが、この一行こそ『結婚』の内容を要約している。若かった私が深く感動したのも、こうした生き方に共鳴したからに他ならない。
初めて読んでから凡そ65年、窪田啓作、高畠正明両氏の既訳があるが、あえて自分なりの翻訳をこころみた。テクストは1950年刊行のガリマール版によった。

【 本編執筆者 柏倉康夫氏は共立荻野病院理事長 荻野鐵人の高校時代の御友人です 】

ティパサでの結婚(4)
 少し歩くと、ニガヨモギが喉をとらえる。その灰色の縮毛が見渡すかぎり廃嘘をおおっている。そのエキスが熱気で発酵し、強いアルコールがあたり一面に立ち昇り、それが大気をゆらめかす。わたしたちは恋と欲望の出会いを求めて歩いていく。教訓や、人が偉大さに求める苦い哲学を求めたりはしない。太陽と、キスと、野生の香り以外は、すべてが無用に思える。そこでは独りでいたいとは思わない。そこへは愛していた人たちとよく行き、恋をしている顔が浮かべる明るい微笑みを、その表情の上に読み取ったものだった。ここでは秩序や節度は他人にまかせておけばいい。わたしの全身をとらえるのは、自然と海のあの偉大な放縦だ。廃嘘と春が結婚するなかで、廃櫨はふたたび石と化し、人間が加えた光沢を失って、自然に還った。この放蕩娘の帰還を祝して、自然は花を惜しみなくふりまく。広場の敷石のあいだで、ヘリオトロープが丸くて白い頭をのばし、赤いジェラニウムが、かつては家だったり、寺院だったり、公共の場所だったりした所に、赤い血をそそいでいる。多くの知恵が神へと導いた人たちと同じように、多くの歳月が、廃境をその母なる家へと導いたのだ。ついに今日、そうした過去が廃嘘から去っていく。落下する事物の中心へと導くこの深遠な力から、廃嘘の気をそらすものは何もない。



共立荻野病院コラム一覧へ戻る